2020年 10月号


-
〈寄稿〉世界経済 米大統領選でどう変わる
米大統領選で通商政策はどうなるのか
- 旭リサーチセンター主席研究員 田中 雄作
-
米中対立と日本の戦略
- ジャーナリスト 八牧 浩行
-
〈BtoB Now〉コロナ禍の制約でも広報活動にできる限りの成果を
- 岡本 綾 日本精工CSR本部広報部長
-
〈トピック〉経団連 Society5.0に向けて求められる初等中等教育改革で提言
-
〈時流〉「COVID-19」に伴うテレワーク事情と今後
課題解決へ企業から多彩な提案も
-
〈トピック〉経済産業省、総務省DXガバナンスガイドブック1.0を策定
経産省 DX銘柄2020を選定 グランプリは小松製作所など
-
〈潮流〉地方創生への「企業の役割とコミュニケーション戦略」
事業の新展開や人材確保へ大きな可能性
-
〈ニュース〉富士通、横浜市、東大とウイズコロナ時代の社会課題解決で連携協定
博報堂 三井物産とスマートシティ領域での新事業推進で連携
電通 トヨタ自動車とモビリティビジネス創造で新会社
-
〈連載〉BtoB広告相談室[57回]
コロナ時代の最適な広告宣伝活動とは
- 河内 英司
-
〈掲示板〉
第41回日本BtoB広告賞入選作品展を開催他
ご購入はこちら